歯周病や虫歯、あるいは事故などによって歯を失ってしまった場合、物を噛めない、話しにくい、見た目が悪いといった問題が生じます。インプラントを用いずにこの問題を解決する方法としては取り外し可能な義歯による治療やブリッジによる治療が挙げられます。取り外し可能な義歯による治療とは簡単にいえば入れ歯の事です。この義歯は取り外しが非常に簡単で、しかも安価であるというメリットがあります。その一方で不安定で取り付けが緩く、あまり快適ではないというデメリットもあります。加えてプラスチック製なので、セラミック製のインプラントと比較しても見た目があまり良くなく、長期間の使用には耐えられないという点もデメリットとなります。一方でブリッジによる治療は欠損した歯に隣接した歯を削ってブリッジの支台とする方法です。入れ歯とは異なり見た目にも美しく、義歯の取り外しも容易なためメリットの大きな方法となっています。ただし歯を失った部分で骨吸収が継続して起こることや、ブリッジをするために隣接する健康な歯まで削ってしまうというデメリットがあります。さらに状況によっては口の中の歯を欠損した部分に移植するという治療も行うことができます。もちろんどの治療法もメリットとデメリットがあり、患者様のお口の状況やご要望に応じて最適な治療法を決めなければなりません。歯科医師が説明をする時には良くお聞きになり、気になる点は遠慮せずに質問されることをお勧めします。
COPYRIGHT(C) CORTES DENTISTA 表参道 ALL RIGHTS RESERVED.